筆者は大のカフェとラテ好きですから、スウェーデンの首都であるストックホルムに滞在中、市内にある50以上のカフェを巡りました。
リストアップしながら、気になるカフェを巡っていたら勝手に数字が伸びていたわけです。
そこから、自分のお気に入りを決めるために、最終的には候補になるカフェだけに絞って、再度カフェ巡りをしました。笑
そんなカフェ好きである筆者が厳選した、ストックホルムのおすすめカフェ9選を紹介します。
ストックホルムのおすすめカフェ9選

筆者は、スウェーデンの首都であるストックホルムでカフェ巡りをしていました。
そのため、今回はストックホルムにあるカフェに絞って、紹介をしていきます。
この機会に、あなたのやりたいことリストにもカフェ巡りを加えてみましょう!
Café Schweizer

魔女の宅急便のモデルになった街、ガムラスタンにあるカフェです。
そんなエリアで一際目を引くカフェがあることをご存知でしょうか。
なんと、写真を見ても分かる通り、大量のオレンジが積み上げられています。笑


また、創業から100年以上の歴史があり、外観は格式がありますよね!!
ちなみに、ベンチに掛かっている毛皮はトナカイのやつです。笑
全体的にかなり写真映えしますから、連日多くの観光客が写真を撮っているので、ちょっとした人気スポットにもなっています。



ここでおすすめしたいのは、コーヒーではなく “搾りたてオレンジジュース” です。
外のゴミ袋に入っているオレンジはすでに絞り終わった物です!
1日のオレンジの数には限りがあるため、なくなり次第終了です。笑
入口付近のショーウィンドの上に置いてありますから、置いてあれば販売されています。

こんなオシャレなカップで、搾りたてオレンジジュースが渡されます。
新鮮ですから、気分をリフレッシュできますよ!!
Cafe Saturnus

10年以上前の話ですが、スタッフによれば、日本のメディアで紹介されたそうです。
特に、週末のランチタイムは大変繁盛しています。
そのため、その時間帯に限っては、あまりゆっくり過ごすことができないかもしれません。
ゆっくりしたい場合は、時間帯をずらすことをおすすめします!!



料金は他のカフェに比べて少しお高いですが、リノベーションされた綺麗な店内・オシャレで高級感のある雰囲気・おいしい食べ物は魅力的です。
カフェと言うよりも、どちらかと言えばレストラン寄りのメニューと雰囲気ではあります。


特にエッグベネディクトは絶品で、ストックホルムで一番おいしいと思うほどでした。
興味がある人は、是非ご賞味あれ!!
Drop Coffee

ストックホルムで最も有名なカフェの1つと言っていいかもしれません。
コーヒーの味に定評があり、多くの人がコーヒーを求めて列になっているのを見かけます。
定期的に飲み比べなどのコーヒーイベントも開催しているようです。


店内のデザイン・インテリアはシンプルで、落ち着いた雰囲気で過ごすことができます。
また、商品のパッケージはミントグリーンで、店内のアクセントカラーにもなっています。

コーヒー・パンともにおいしくて文句なしですが、欠点として食べ物はあまり充実していません。
軽食のようなパン・小さめのサンドイッチのみ置いており、お昼を過ぎると売り切れてしまいます。笑


コーヒー豆も取り扱っていて、自宅でも楽しめます。
もちろん、新鮮で味も良いからおすすめですよ!!
おいしいコーヒーが飲みたい人におすすめのカフェです!
Komet

知り合いが働いていたカフェで、おすすめされたので行きました。
メニューには、手作りのスープ・ヨーグルト・パンがあり、ランチでも利用しやすいです。
加えて、コーヒー・パンの質が高いです!!


どうやら、フランス人がオーナーのようです。
パン生地にこだわりがあり、本場からお取り寄せをしているのかもしれません。笑



おすすめはチーズクロワッサンです。
生地がサクサクしていて、チーズとの相性が抜群でとってもおいしいですよ!!
また、スウェーデンでは珍しく、提供前に温めてくれますよ!!
基本的に、どのパンを選んでもハズレがありません。

コーヒー豆の購入時、サービスでブラックコーヒーを淹れてくれました。
こちらがお持ち帰り用の紙カップですが、シンプルなロゴのみのデザインですが、なんか良い。
Fabrique Bakery

ストックホルム市内に20以上の店舗を構えるベーカリーです。
焼きたてパンの匂いが店内に広がっているので、食欲と興味がそそります。
また、中世のようなインテリアとデザインも魅了的です。



中世のような世界観が再現されていて、まるで博物館にでもいるような雰囲気です。
ホントにタイムスリップでもしたんじゃないかと錯覚しそうになります。笑
ちなみに、階段を上がって、2階で過ごすこともできますが…結構に階段が急ですからコーヒーを持って上がる場合は十分に注意しましょう!
会計時にコーヒーなどは渡されますので、各自でテーブルまで運ぶことが一般的です。

パンだけではなくて、ヨーグルトもおいしそうでした。

バラの花と揺らめくろうそくがオシャレな雰囲気を演出してくれます。
自宅ではできない、優雅な時間を過ごすことができますよ。
The Bagel

スウェーデンで、サーモンベーグルが食べられるカフェってほとんどありません。
ですが、このカフェならサーモンベーグルはもちろん、多種多様なベーグルも食べることができます。
渡航前、ノルウェーサーモンが有名だから同じ北欧なら安くたくさん食べられると勝手に思い込んでいました。笑
はっきり言っておきますが、全くそんなことはありません!!




晴れて日には、たっぷりと日差しが入り込んで、日光浴をしているような気分でした。
全体的に明るめの内装で、ゆっくり過ごすことができます。

筆者の大好物であるサーモンベーグルを注文しましたが、ベーグルはもちもちしており、適度に歯応えがありました。
また、世界各国の都市名がメニューになっており、東京もありました。
ちなみに、東京はなぜかアボカドがメインのベーグルでした。笑
Lykke

セブンイレブンで販売しているコーヒーとのコラボ、カフェでオリジナルグッズの販売もしている有名なカフェです。
カラフルでポップな色使いがオシャレなカフェでもあります。




何度もこのカフェの前を通ったことがありますが、いつも多くの人で賑わっている印象です。
客層は全体的に若い人が多く、グループで喋っている人やノートパソコンを持ち込んでカタカタしている人が一定数いる感じでした。
店内にあるインテリアの色使いは明るくてかわいいので、元気がもらえます!
どこか少しレトロな雰囲気があるのも良い感じです。

コーヒーもおいしくておすすめです。
落ち着く場所と言うよりは、元気をもらうためのカフェかもしれません!!
いつもとは違う雰囲気のカフェで過ごしたい時におすすめです。
Solros Crêperie

クレープ・ガレットを専門としているカフェです。
ひまわりの看板が入口の真上に掲げてあります。




店内はグリーンと白を基調にしていて、清潔感があります。
一部のテーブルにはモチーフであるひまわりが置いてありました。



注文が入ってから焼き上げるため、提供されるまでに時間(15分 〜 20分)がかかります。
厚さはあまりありませんが、面積はありますので、結構お腹が膨れます。笑
生地は柔らかくて、モチモチしており、チーズ・野菜・鶏肉などとも相性が良いです!
個人的には、クレープよりガレットがおすすめです。
筆者はあまりガレットを食べたことがありませんでしたが、すっかりファンになりました。
Café Pascal

スウェーデン滞在中、マイベストに選出したのがこのカフェです。
個人的には、コーヒー(ラテ)・パン・コーヒー豆の全てが最高でした!!
ストックホルム市内には3つの店舗があります。




インテリア・デザインはシンプルで無駄な物がなく、王道の北欧スタイルといった感じでしょうか。
カフェ自体はそこまで広いわけではありませんが、圧迫感は全くなく、むしろゆったりリラックスして過ごすことができます。

ラテアートが細かくて、ラテの仕上がりも文句なしです!
また、食器とテーブルの雰囲気が絶妙にマッチしているのもオシャレですね。

持ち帰りの紙カップのデザインは、カフェのロゴを採用しています。
さらに、個人的に大好きなグリーンが基調になっていることも嬉しいです。笑
地元でもファンが多くて、愛されているカフェみたいです。
必ず気に入ると思いますので、ぜひ訪れてみてください。
ストックホルムのおすすめカフェ9選のまとめ

この記事では、ストックホルムのおすすめのカフェ9選を紹介しました。
「あなたのお気に入りは見つかりましたか?」
筆者はスウェーデンから帰国するまでに、合計で50以上のカフェを巡りました。
その中から厳選したカフェだけを紹介しましたので、実際に足を運んでもらえれば、必ず気に入ると思います!!
機会を作って、ぜひ訪れてみてください。
コメント