スウェーデンでワーホリをしたい人のために、ビザの申請方法を徹底解説します!!
申請自体は簡単で、必要書類も少なく、全てオンラインで完結できるのがGood👌
実はこの記事、アメブロから投稿したことがありますが、結構に評判が良くて過去にGoogle検索でも4位になっています😊
ワーホリ申請がはじめての人でもわかりやすいように解説してあるのでご安心ください!
さて、申請する時が近づいてきて心境はどうですか??
ワクワクしますか?ドキドキしますか?やっぱり不安ですか??
申請するってことはチケットと保険代で数十万….
ワーホリのために会社も辞めるってことだよな。
勤めていた会社に退職を伝える時、そして申請を開始する時、筆者はこの言葉が脳裏に浮かんで、少しドキドキしたのを憶えています。
【この記事の特徴】
- ワーホリ初心者でもわかりやすい!
- 過去にGoogle検索でも4位に表示されていたことがある!
- 申請手順をSTEP毎に解説している!
- 海外から申請する場合の注意点も解説!
- ビザ申請 ~ 審査結果の受取までの流れが全てわかる!
ワーホリビザって何?
まず、ワーホリビザとはワーキングホリデービザの略称になります。
単語から推測できるように、主に休暇目的で滞在中(最大1年間)には旅行・就学・就労が認められている柔軟かつ特殊性の高いビザなんです!!
そして、お互いの文化や生活様式を理解する機会を提供し合い、二国間・地域の相互理解を深めることを目的としてビザが発給されます。(引用 : Working holiday Sweden)
簡単に言ってしまえば、お互いの国のことをもっと知って、仲良くなりましょう!ということです😄
1年間も自由に滞在できるってすごい特権なんだぜ。
気軽に北欧諸国を観光、オシャレなカフェでフィーカ、スウェーデン語の勉強、体験として働くなんてことも可能なんだ!
そんな夢があるビザですが、ビザ発給条件と資格が必要となります。
ワーホリビザの発給条件と資格
スウェーデンからワーホリビザの発給を受けるには条件と資格が必要となります。
とは言っても、厳しい内容はなく、意志さえあれば問題ないレベルです。
- 日本国籍であること
- 18歳から30歳の間
- 有効なパスポートを持っている(有効期限が近づいている場合、延長が必要)
- スウェーデンでの滞在期間中に滞在可能な資金を有している(少なくとも15,000 SEK)
- 帰国のチケット、または購入するのに十分な資金があることの証明
- スウェーデンの医療をカバーする包括的な健康保険への加入
- ワーキングホリデー申請料(日本人は無料)
- 子どもは連れていけない
上記の条件を満たせば、日本人なら誰でも申請できるんですね!
しかし、申請時点で30歳以下であることも条件に含まれているので、年齢だけは注意が必要です。
※31歳の誕生日を迎える前日まで申請することは可能
ワーホリビザ申請の方法と流れ
申請するための方法と流れをざっと見てみましょう!!
STEP7までありますが、実際は “STEP4 送信ボタン” を押してしまえば、メールを待つだけです!!
- STEP.1 スウェーデン移民庁公式サイトに登録
- STEP.2 必要書類を準備
- STEP.3 必要書類を添付・志望動機の作成
- STEP.4 全て確認できたら、送信ボタンを押す
- STEP.5 案内メール受信後、デジタルパスポートを確認
- STEP.6 大使館からの郵送書類を確認
- STEP.7 あなたのスウェーデン生活がスタート
申請方法は比較的に易しくて簡単ですね。
それでは、STEP毎に解説をしていきます。
STEP毎に丁寧に解説するから、ついてきてくれ!
STEP.1 まずはスウェーデン移民庁公式サイトに登録
申請を始めるには移民庁公式サイト(Migrationsverket)でアカウントを作成する必要があります!
アカウント作成するために必要な2つの情報
アカウント作成するには以下の2つが必要になります。
- メールアドレス
- スマホの電話番号
この2つは毎回のアカウントへのログインで使用することになります。
登録の流れ
登録の流れは大きく3つです。
- 移民庁の公式Webサイトでメールアドレス・電話番号を登録
- 登録した番号にSMSで認証コードが送付される
- 認証コード入力後、登録完了の自動メールを受信
登録完了後、個人用の番号が付与されます!そのメールは保管しましょう。
アカウント作成後、Webからのビザ申請と進捗確認ができるようになります!!
もちろん、登録に料金は発生しませんし、デメリットは一切ありません!!
注意点は2つ
この注意点を忘れずに確認しておこう!
- アカウント作成後、途中保存ができる最大日数は30日
- 作成後、電話番号を変更したい場合、本人が移民庁に電話する必要あり
メールアドレスを変更したい場合、移民庁の公式サイト内で可能
特に電話番号の変更を検討している人はアカウント作成前にしておきましょう!
スウェーデンの行政サービスの電話はつながりにくいし、時差もあるので大変です。笑
加えて、国際電話だから通話料金も高いのでおすすめしません。
アカウント作成後、申請内容は途中保存できるから慌てなくても大丈夫。
ただし、最大保存期間は30日ってことだけ覚えておこう。
STEP.2 必要書類を準備する
このSTEP2では少し緊張感が増すかもしれません😁
なぜなら、書類の添付が一番重要で、集めた書類の合計金額が20万を超えているからです!
このSTEPでは、飲んでいるコーヒーをテーブルに置いて、集中しながら進めましょう。
申請するために必要な書類は4つのみになります。
【必要書類】
- パスポートのコピー
- 航空券のコピー(片道でも可)
- 保険証明書
- 銀行残高証明書(英文/金額は円でOK)
順に解説していきますね!!
パスポートのコピー
スマホで写真を撮って、PDF化すればOK!
パスポートの有効期限が十分であることを必ず確認しましょう。
写真が必要なページは以下の通りです。
- 自分の顔写真があるページ
- 日本以外での居住国の労働許可証およびビザスタンプがあるページ(該当者のみ)
仮に、筆者と同じく海外から申請する場合、備考欄に滞在国の住所を記載する必要があることに注意をしましょう!
・住所欄 → 日本の住所
・備考欄 → 滞在国の住所を記載
※スウェーデン大使館は審査結果の書類を日本の住所に郵送します。(海外への郵送は不可)
航空券のコピー(片道でも可)
こちらは片道 or 往復のどちらでも構いません。
ちなみに筆者の場合は片道のみで申請をしましたが、問題ありませんでした!
ここで悩ましいのが渡航日を決めることだと思います。
購入前に移民庁の公式サイトでビザ決定までの期間を確認することをおすすめします。
事前に知っておけば予定が立てやすくなりますからね!!
航空券は多くの航空会社の料金を比較できるSkyscannerが一般的です。
航空券は片道だけでも入国できた。
ただ、日本のチェックインカウンターでいくつか質問をされたけど….
保険証明書
筆者のおすすめは費用を10万円以下に抑えることができるCare Concept AGです。
知っている限りでは最安値の保険でした!!
渡航日と合わせて保険開始日を決めましょう。
各保険会社でだいたい同じですが、申し込み可能日は渡航日の6ヶ月前になります。
海外旅行保険の加入方法・内容はこの記事で解説しています!
銀行残高証明書(英文/金額は円でOK)
銀行残高証明書は英文になりますが、金額表示は円でOKです!
残高証明書の発行日は申請日から1ヶ月程度なら問題ありません。
申請直前に発行することがおすすめです。
三菱UFJ銀行の場合、アプリから簡単に即日発行できます。
予備知識ですが、健康診断書・無犯罪証明書の提出は不要でした😁
まとめると重要なことは2つだな!
・渡航日と保険開始日を合わせる。
・残高証明書(英文)の発行日を申請日から1ヶ月以内にする。
STEP.3 移民庁公式サイトに必要書類を添付・志望動機の作成
必要書類の提出に加えて、「なぜ、スウェーデンでワーホリをしたいのか」という自由作文みたいな項目があります。
こちらは厳格ではないので、自由に思いや気持ちをぶつけてやりましょう!!
1,000文字以内と決まっている。
英語で書くと意外にすぐ文字数は超えるから気軽にいこう!
STEP.4 全て確認できたら、送信ボタンを押す
提出後、申請を受理したと移民庁からの自動メールを受信します。
ここまで来てしまえば、あとは待つだけです。気長に待ちましょう!!
随時、最新情報はアップデートされますが、結果が出るまでの目安は確認できます。
注意点
申請に抜けがある場合、移民庁から追加書類の提出を求められます。
その場合、審査期間が1ヶ月伸びると移民庁のサイトに書いてありました!
送信ボタンを押す前に、よーーく確認してから送信してくれ。
STEP.5 案内メールが来たら、デジタルパスポート確認をする
2024/7/12よりデジタルでパスポートを確認するシステムが導入されました!
これにより、わざわざ東京にあるスウェーデン大使館に行く必要はなくなりました。
スウェーデン移民庁よりemailが届き次第、リンクから進めればOKです。
ただし、デジタルパスポートの確認を終えたら、スウェーデン大使館に連絡が必須。
連絡に必要な情報
以下の5つの情報をスウェーデン大使館にメールしましょう。
- 申請番号
- 申請者氏名(アルファベット・日本語の両方)
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
※送信先メールアドレス ambassaden.tokyo@gov.se
その後、問題がなければ普通郵便で日本国内の住所に審査結果の通知文が郵送されます。
目安日数は発送 ~ 到着まで約5日だそうです!
スウェーデン大使館には自分から連絡する必要があることを忘れないように。
STEP.6 大使館からの郵送書類を開封する
自宅に届いた封筒を開封するだけです😁
受験の合格発表みたいで少しドキドキしました。笑
もし、居住許可が下りていたら……スウェーデンでワーホリ生活をスタートすることができます!
写真と同じ大使館からの通知文があれば、あなたは審査に合格したということです!!
この書類は同時に、労働許可証でもあるから大切に保管しましょう。
合格しなかった人を聞いたことがない。
だから、安心してくれ。
STEP.7 あなたのスウェーデン生活が始まる
これでスウェーデンへの渡航日を待つだけです!!
大変にお疲れさまでした!早くスウェーデンに行きたいですよね??
ワクワク・ドキドキのスウェーデン ワーホリ生活があなたを待ってます!!!
申請する意思が固まった人は “クリック” すればアカウントを作成できます。
スタートは誰でも同じ。
後はあなたの意志次第だぜ。
スウェーデンワーホリのまとめ
ワーホリビザ申請の方法と流れは以上になります。
スウェーデン移民庁のWebサイト & この記事を見ながら申請を進めれば楽々です!
最後にもう一度、ポイントをまとめておきますね。
- 申請時点で年齢が18歳 ~ 30歳
- アカウントページの途中保存は30日間
- アカウント作成後の電話番号変更は大変
- 渡航日と保険開始日は同日
- 残高証明書(英文)は申請直前に発行
- 送信する前に内容・提出書類を再度確認
- デジタルパスポートの確認後、スウェーデン大使館に連絡が必須
スウェーデン大使館から通知文を受け取ったら、次はイミグレの訪問予約を取りましょう。
スウェーデンの観光スポットも知りたい人はこちらの記事もおすすめですよ!!
コメント