スウェーデンの首都 ストックホルムには360度で書架を見渡すことができる市立図書館があります。
本の並びがキレイなだけではなく、ライトアップされているので、カラフルな本が光り輝いているように見えるんですね。
さらに、この図書館は北欧モダニズム建築への架け橋となった作品とまで言われているです!!
図書館が作品とまで言われるのはなんだか夢があります😄
筆者にとっては少し思い出深い観光スポットの1つでもあります。
実は、スウェーデン ワーホリ生活がスタートしてから一番初めに訪れた観光スポットでした。
今回はストックホルム市立図書館をご紹介します。
北欧モダニズム建築への架け橋となった作品
観光する前に内部のキレイな写真は見ていたので、外観もキレイで先進的だと思っていました。
実際は写真のように、四角形の土台に円筒形でデザインされている至ってシンプルなものです。
それでも歴史があり、工事が完了したのは1928年!!工事開始は1920年!
すでに約100年の時が経過しようとしています。
どうりで写真からでもそのアンティークっぽさが感じられるわけですね!!
モダニズム建築
(英: Modern Architecture)または近代建築(きんだいけんちく)は機能的・合理的な造形理念に基づく建築である。産業革命以降の工業化社会を背景として19世紀末から新しい建築を求めるさまざまな試行錯誤が各国で行われ、1920年代に機能主義・合理主義の建築として成立した。19世紀以前の様式建築(歴史的な意匠)を否定し、工業生産による材料(鉄・コンクリート・ガラス)を用いて、それらの材料に特有の構造、表現をもつ
360度にある宝石のように光り輝く本
入館する際はまず玄関部分の広い階段を上り、いちど狭く暗い空間を通って、明るい大空間の中央閲覧室に入る流れになっています。
カラフルで絵になる中央閲覧室(360度書架)の前に暗い空間があるので、少しギャップがあります。
そう、ほんとにこの場所にあるのかな?…..って疑いたくなるほど。笑
実際に入ってみると非常に明るくて、正面・左右・後方にもカラフルな本棚がずらーっと並んでいます。
見慣れている現地の人達は当然のように利用していますが、初めて利用する人、観光客はその世界観に浸りながら写真を撮っています!!
内部も機能的・合理的とだけ言えばどこか事務っぽく聞こえますが、シンプルな空間かつ心地良さも見事に取り入れられていることが素晴らしい!!
騒がしく・忙しい現代にこのようなシンプルで無駄がない空間はどこか居心地の良さを感じます。
図書館で北欧の魅力に触れることができた瞬間でもありました!!
3階まで続く階段を上ることができるので、上ってみると書架全体を見渡すことができます。
どこを見てもカラフルな本がずらーっとキレイに並んでいます!!ホントに360度👌
海外に渡航する前、図書館とは本を借りる場所・本を読む場所という固定概念がありました。
この図書館では本を読むだけではなく、高いデザイン性と心地よい空間を体験できるようになっています!
北欧の世界観を体験できる良い図書館だな。
ストックホルム市立図書館の詳細
残念なことに2024年9月27日現在、改修工事のため臨時休館しています。
情報によれば工事終了予定は2027年なんだとか…….
用途 | 公共図書館 |
設計者 | グンナール・アスプルンド |
着工 | 1920年 |
竣工 | 1928年 |
入館料 | 無料 |
最寄り駅(地下鉄) | Odenplan or Radmansgatan |
最寄り駅(バス) | Stadsbiblioteket |
図書館に興味がない人でも、行って良かったと思えるスポットですよ!!
そんな魅力あるストックホルム市立図書館に足を運んでみてくださいね😁
徒歩ではなく、電車やバスで観光スポットを周りたい場合、ほぼ全ての公共交通機関で利用できるSLカードが便利!
SLカードは現地版のSuicaみたいなものです。
コメント