ストックホルムから遠路はるばる12時間以上かけて、約1,200km離れたアビスコを訪れました。
オーロラを鑑賞するためには、手間・時間・お金がかかると改めて思いました。
だからこそ、出逢えた時には価値を感じて感動するのかもしれません!!
幼い頃からオーロラには憧れを抱いていましたが、ついにそのチャンスが来ました。
先に結果をお伝えしておきますが、念願のオーロラを鑑賞することができました。
筆者はアビスコにあるホテルで4泊しましたが、なんと全ての日程で鑑賞することができました。
この記事では、実際に鑑賞した大自然の神秘の写真と体験をお届けします!!
北極圏にある街やアビスコに到着するまでの内容はこちらの記事で紹介しています。
アビスコにあるホテルの目の前からオーロラを鑑賞
ホテルに到着した初日、ホテルの目の前からオーロラを鑑賞することにしました。
外に出て、空を見上げるだけでオーロラに出逢えるチャンスがあるって素晴らしいですよね!!
20時以降にオーロラが発生することが多いと聞いていましたが、気がついたら時間帯を気にせずホテルを出入りしてチャンスを伺っていました。笑


ホテル付近でも、人口の光は最小限のみでほとんどありません。

ホテル目の前にある公道でも、街灯がほとんどありません。
iphoneで撮影しているので明るく見えますが、実際は結構暗いです。笑
この辺りをウロウロしながら、たまに期待を込めて空を見上げたりして待っていました!!笑

オーロラを鑑賞するための条件ってなんだっけ?

条件は人口の光が少ない・晴れている・太陽活動が活発の3つだよ!


長い時間外にいると身体が冷えてきます。
そんな時は、ホテルに戻って暖まりましょう!!
暖炉は人気でなかなか陣取ることができないと思いますが、豊富なインテリアがあります。
素敵なインテリアに囲まれながら、ぼーっとしていると…

〇×▶□$%&#~\β オーロラ 〇×▶□$%&#~\β
周りの観光客がオーロラと言い出してから、中も外も慌ただしくなってきました。笑
先程とは違う様子に、少しワクワクしながら外に出てみると…

雲の隙間から緑色の光がゆらゆらと川のように揺らめいていました。
ホントに川が流れるみたいに動いているんです。
こちらが実際に撮影した動画です!!

まるで生きてるみたいだね!!

ホテルの目の前で撮影できたベストショットです!!
赤いロッジに緑色のオーロラがいい感じに映えていますよね。
ちなみに、一度オーロラがどこかで出現すると、次々に場所や姿形を変えて出現していました。
また、持続時間も異なり、数十秒 〜 数分間続くこともありました。
アビスコにある凍った湖の上で鑑賞できたオーロラ
2日目以降は、ホテルから徒歩で約20分かかる凍った湖で鑑賞することにしました。
凍った湖の上に立って、大自然を満喫する体験って冬にしかできません!!


湖までは雪と葉がない木だけの道を歩いて行くことになります。
薄暗いですが、月の明かりを遮る物がないので、ライトなしでも全く問題ありませんでした。

月の明かりだけでなんとかなるんだね!!

そう!ただ、足がズボッとハマ場所があったりするから、ブーツは必須。笑



移動中もオーロラが出現する可能性があるので、空を見上げながら歩いてみましょう。
月を除けば、光は全くありません。
そのため、オーロラの姿形をはっきりと感じることができます。


川のようにキレイな一本の線がゆらゆらと形を変えていく姿も非常に美しいです。
また、ホテル付近では真上にオーロラが出現していましたが、湖から鑑賞する場合、まるでスクリーンに映し出されるような感じでした。



スクリーンに映し出されるようになることで、オーロラの全体像とスケールの大きさを実感します。
改めて、人間ってちっぽけな存在なのかもしれませんね!!笑

ホテル付近で待機するよりも寒く感じる。防寒対策は万全で行こう!



帰り道にもオーロラが出現していました。
まるで龍のように現れて、姿を変えていく様子には神秘さを感じます。







オーロラって、出現するたびに姿形・色が微妙に違うからおもしろいと思いました。
しかも、個人的には緑色が大好きですから、見ていて嬉しくなってしまいました。
こんなにも、美しくて楽しい自然現象が世の中にはあるんですね!!
絶対行くべき!一生に一度はオーロラを鑑賞しようのまとめ
筆者はアビスコ村に4泊しているので、オーロラチャンスは4回ありました。
結果として、4回ともオーロラを鑑賞することができました!!
シーズン中に2泊 〜 3泊すれば出逢うチャンスは十分あると思います。
ちなみに、鑑賞できたのは全て夜21時以降でした。
そして、夜中の1時ごろまで出現したりしていました!
以下に、ホテルの目の前と湖の上で鑑賞する時のメリット・デメリットを挙げておきます。
ホテル付近で鑑賞 | 湖の上で鑑賞 | ||
メリット | デメリット | メリット | デメリット |
ほぼ移動がない | スクリーンで鑑賞するような雰囲気がある | 移動時間がかかる | |
寒くなればホテルに戻れる | 人口の光の影響で少し鑑賞しにくい時がある | スケールの大きさを体験できる | 身体が冷えても、距離があるため気軽に戻れない |
真上に発生することが多いから至近距離で鑑賞できる | 真上に発生することが多く、スケールの大きさは体感できない | 人が少ないから特別感がある | 人がいないので少し怖い |

どっちも良さそうだね!

冬だからこそ、凍った湖の上で鑑賞しよう!!
個人的には、スウェーデン滞在中に体験したことの中でベストな体験がオーロラ鑑賞でした。
あなたにとっても、忘れられない最高の旅になるかもしれませんよ!
昔からいつか観てみたいと思っていたオーロラをついに鑑賞することができました!!
一生に一度はオーロラを鑑賞したいと思っているあなたにも、あの有名な名言を送ります。

スウェーデンでオーロラ鑑賞するなら、セットでおすすめしたい2つのプランをこちらの記事で紹介しているので、併せて読んでみてください!!
コメント