スウェーデンにワーホリで1年間滞在した経験上、滞在中にイミグレから通知が来たのは一度だけでした。
その通知は、 “居住許可カードがイミグレに届きました” という内容です。
ログインしなければ通知内容は確認できませんが、確認しなくても問題ありませんでした。
イミグレに登録している電話番号を変更して、ログインしたい人は2パターンだと思います!
諸事情でログインが必要になった人 or 帰国後に出戻りのために異なるビザを申請する人です。
多くはないと思いますが、今後必要になる人もいると思うので、その方法を解説しておきます。
イミグレに登録している電話番号を変更するべき人

スウェーデンのワーホリビザの申請時、イミグレの公式サイトでアカウントを作成していますよね。
同時にワンタイムパスワードを受信するため、電話番号も登録しているはずです。
ですが、渡航前に登録した番号のSIMカードを解約した場合、それ以降イミグレのマイページにログインできなくなります。
基本的にはワーホリ滞在期間中(日本出発 ~ 帰国まで)、ログインする機会はありません。

就労ビザ(その他のビザ)を申請予定の人は、最終的にログインが必要になる。
マイページにログインしたい人

諸事情により、スウェーデン滞在中にログインが必要な人がいるかもしれません。
また、居住許可カードが受取可能になった時点でイミグレから通知が来ます。
滞在期間中、唯一この一度だけ、イミグレから通知が来ます。
ちなみに、この内容は「居住許可カードがイミグレに届きました」です。
ログインしなければ通知内容は確認できませんが、しなくても問題ありません。
ですが、どうしても気になる人はログインするための電話番号を変更してください。笑

イミグレで居住許可カードの申請後、2週間以内に通知が来るよ!
就労ビザの申請(体験談)

ここでは、筆者の体験談を例にして話をしておきます。
ワーホリビザの保有者が就労ビザを申請したい場合、帰国する必要があります。
帰国後、イミグレのマイページにログインしてから申請を完了させる必要があります。
登録した電話番号のSIMカードがない場合、電話番号を変更しましょう!!
筆者の実体験から、就労ビザの申請方法と流れをこちらの記事で解説をしています!!
登録した電話番号の変更方法

登録した電話番号の変更をする場合、こんな感じの流れになります。
電話が繋がってからは問題ありませんでしたが、繋がるまでに結構待ち時間が必要でした。笑

イミグレが電話の混雑状況を時間帯毎に表示しています。
ちなみに、一番繋がりやすい時間帯でも、自動音声だけで8分くらい待ちました。

自動音声で待っている間も通話料は発生する。最終的に1,000円以上だった。笑
メールで変更することは不可
メールで電話番号の変更をお願いできれば楽だと思って、イミグレに連絡したことがあります。
その結果、回答は以下でした。

電話番号を変更するには、本人がテクニカルサポートに電話をする必要があります。メールからの変更は不可です。
少し手間ですが、変更方法は電話の一択です!笑
イミグレに登録している電話番号の変更方法のまとめ
一般的なワーホリの人であれば、渡航後にイミグレのアカウントにログインする機会はありません。
ですが、諸事情・帰国後に異なるビザの申請予定がある人は、ログインが必要になると思います!!
予備知識として覚えておきましょう。
最後にポイントをまとめておきます!

コメント